メインコンテンツにスキップ

お客様事例

キンドリルがどのように、世界中のお客様を支援しているのかお客様事例をご覧いただけます。

社会成長の生命線

私たちは、世の中に必要不可欠なテクノロジーやシステムを日々デザイン、構築、運用し、モダナイズしていく会社です。イノベーションと安心を両立できる社会へ。日本が前進し、成長できる未来へ。
私たちは、ビジネスに新しい視点をもたらすべく、お客様やパートナーと向き合い、大志の実現と、さらなる飛躍を後押ししていきます。

お客様事例

雪印メグミルク株式会社

全社的なデータ活用を推進するため、雪印メグミルク株式会社はデータ利活用基盤の構築に着手。キンドリルはこの取り組みに伴走し、DWHのクラウド移行と運用監視体制の刷新を通じて、柔軟かつ高性能な基盤の導入を支援。パフォーマンス改善と運用効率化を実現し、次の100年に向けたデータドリブン経営の基盤づくりを共に推進しました。

 

「将来にわたってDX 戦略の戦略的パートナーとなり得ることを重視し、キンドリルに依頼しました。」

 

小幡 貴司氏
雪印メグミルク DX 戦略部 部長 

アフラック生命保険株式会社

ITインフラの複雑化と迅速化する開発サイクルに対応するため、アフラック生命保険株式会社はSREを活用したアジャイル型運用組織づくりと運用体制の変革に着手。キンドリルはその取り組みに伴走し、運用と開発の壁がないアジャイルな組織で実現するIT変革にともに挑みました。


「アフラックの新しい価値創出を加速するための体制として運用と開発のボーダレス化を引き続き進めつつ、キンドリルの力も得ながら先進事例を作っていきたいと思います。」

 

正木 聡氏
アフラック生命保険株式会社

足利市

業務の利便性向上を目指し、Google Workspaceを導入。キンドリルは、導入支援にあたり、三層分離モデルのシステム環境において、安全性を確保しつつGoogle Workspaceへアクセスできるネットワーク刷新を行いました。

 

「ローカルブレイクアウトによって三層分離モデルの課題を克服したことで、クラウドツールの利便性を享受できるようになりました」

 

須藤 英明氏
足利市

マツダ株式会社

アプリケーションの増加とITインフラの複雑化に対応するため、柔軟なストレージ仮想化基盤と災害時の迅速なデータ復旧を可能にするシステムを構築。キンドリルは、複数のベンダーが関わる複雑な状況下で支援でプロジェクトを効率的に進行し、ビジネスレジリエンスを強化を支援しました。

 

「私たちが描いたDRサイトの構成は、相談した誰もが不可能だと言いましたが、それをキンドリルは実現してくれました。」

 

岡原 俊幸氏
マツダ株式会社

NTN株式会社

NTN株式会社は、システムのサイロ化を解消し業務効率を向上させるために、ERPパッケージ導入で業務標準化を目指しました。10数社のベンダーが参加する大規模プロジェクトで、キンドリルはITインフラの調整役を担い、円滑な進行を支援しました。

 

「今後も世の中の速い動きに遅れずについていく必要があります。キンドリルのアドバイスや提案を受けながら、さらにシステムの安定や進化を目指します。」

 

北里 健二氏
NTN株式会社

四国電力株式会社

地域への電力供給をコア事業として多くのITシステムを運用する中で、システムの増加とともに複雑化した運用監視や障害対応の課題解決に取り組んだ四国電力株式会社。

キンドリルは、バリューストリームマッピング(VSM)の手法を用いて既存の業務プロセスの整理と課題抽出を行い、実際の運用データを用いたPoCで障害対応迅速化の実現へ道のりを支援しました。

 

「根本的な業務の見直しを含め、私たちと共にPoCに臨んでくれるパートナーを探しました。」

 

村上 祐之氏
四国電力株式会社

三菱自動車工業株式会社

IT障害による影響を最小限に抑えビジネスのレジリエンシーを向上させるため、三菱自動車とキンドリルは、従来の基幹システムの更新やオペレーションをできる限り自動化して、運用要員や運用コストの増大を抑えようと考えました。 

「三菱自動車では、今後もさらなるITの高度化とコスト最適化を目指しており、そのドライバーとしてKyndryl Bridgeが進化し続けることを期待しています。」 

 

車 真佐夫氏 

三菱自動車工業株式会社 

大成建設株式会社

150年にわたり受け継いできたチャレンジ精神でスマートビルディングという新たな価値の創出へ挑んだ大成建設株式会社。
 

キンドリルは、スマートビルディングの継続的な進化を実現するために、アジャイルでの運用設計やデータサイエンスの活用支援といった幅広いケイパビリティを活かして実装を進めています。


「サービスの拡大を見越して、運用にとどまらず全領域で支援が可能な実績あるパートナーを探していました。」

 

上田 俊彦氏
大成建設株式会社 

i-PRO株式会社

パナソニックで防犯カメラや画像解析、医療用カメラなどの画像センシング事業を担ってきた事業部が独立して2019 年に誕生したi-PRO( アイプロ)。独立に際して、短期間で各種業務システムを構築する必要に迫られる中、同社はネットワークを含むIT インフラとセキュリティ対策について、限られたリソースで期限内での構築・移行を完遂することができました。


「長年パナソニックグループのITインフラやシステム構築と運用を理解したキンドリルからのアドバイスは、本当に助かりました。」

 

志賀 亜矢子氏
i-PRO株式会社 

株式会社ジェーシービー

AIを活用し、コールセンターで窓口につながるまでの待ち時間を最大で55%削減。

 

「電話でコンタクトしたいというニーズが一定数残り続ける中、お客様へ電話の繋がりやすさや回答の正確性により電話応対のお客様満足度を追求し、企業側は解決力と運営効率化を実現する質の高いコールセンターであることが重要です。」

 

山本 哲資氏
株式会社ジェーシービー

株式会社ソルパック

金融サービスとの機能連携をスピーディに実現し、 わずらわしい賃貸契約手続きを変革するアプリをリリース。

「お客様起点のサービスを開発するには、アプリケーション部分に注力でき、なるべく早くサービスをお客様に届けられる技術を採用すべきだと考えました。」

 

田中 良治氏

株式会社ソルパック
ソルパック沖縄開発センター

国内市区町村 教育委員会

ある地方自治体の教育委員会では、クラウド型のメール無害化とインターネット分離のソリューション を導入して、教職員が安心して校務や教育指導に集中できる環境作りに取り組みました。

「新しい施策の導入には、外部の知見を活かすことが重要だと考えています。キンドリルには、今後も最新の事例の情報提供や対策の相談に乗ってもらいたいと考えています」

ICT担当者

ニッセイ情報テクノロジー株式会社

クラウドCoE の立ち上げで、DX 基盤構築のニーズに応えられる体制を整備

「オンプレミス構築も、クラウド構築も、シームレスに両方扱えることが大切なのだと考えています。多彩な選択肢を持っている状態が目指すべき姿なのです」

 

伊丹 康雄氏
ニッセイ情報テクノロジー株式会社

大樹生命保険株式会社

営業支援システムの基盤をコンテナ化してシステム開発の効率と迅速性を劇的に改善。

 

「今後クラウドサービスの利用を積極的に推進したいと考えており、今からコンテナ基盤上に構築しておけば、移行を容易に実現できるだろうと考えました。」

 

安藤 敏氏   

大樹生命保険株式会社

SBSリコーロジスティクス株式会社

SD-WAN を軸にしたネットワークの整備で物流企業としての専門性を高め、拠点拡大や事業推進を後押し。

 

「今回のプロジェクトで構築したインフラは、在宅勤務にも支障なく対応できていますし、DX の階段を1 つ進むことができたと考えています。」

 

清水 健一氏

SBSリコーロジスティクス株式会社

ニッセイ情報テクノロジー株式会社

クラウド上で運用する顧客システムの復旧対策を強化。

 

「復旧訓練を、いつでも、何度でも短時間で行えるようになったことは、お客様により高度なサービスレベルを提供し、満足度を向上することにつながります。」

 

北川 勝敏氏

ニッセイ情報テクノロジー株式会社

日本航空株式会社

IBM Cloud上にハイブリッドクラウドインフラストラクチャーを構築しました。

 

「半年ごとに進化していくハイブリッドクラウド基盤というコンセプトを示したこと自体が、デジタル変革実現に向けた最大の成果ではないかと感じています。」

 

小幡 雅彦氏

株式会社JALインフォテック

株式会社フジテレビジョン

刷新されたネットワークが働き方改革やクラウド導入のためのITサポートを最適化しました。


「働き方改革や生産性の向上を視野に入れた、フジテレビらしい洗練されたネットワークを構築して、業績に少しでも貢献したいという気持ちがありました。」

 

宮田 明彦氏

株式会社フジミック

アンドラペーパー

アンドラペーパーは親会社からの分離にあたり、さらなる成長に向けたミッションクリティカルな SAPシステムの移行をキンドリルの専門家とともに行いました。

 

「プロジェクト全体を通して、キンドリルと当社のプロジェクトチームは緊密にコミュニケーションを取っていたため、常に安心して任せられるという信頼感を感じていました。」

 

Sreenivas Pamidimukkala 氏

アンドラ・ペーパー

 

アリゾナ州 運輸省 自動車部門

アリゾナ州運輸省は、利用者が自動車部門での手続きにかかる時間を劇的に削減しました。新しいシステムはクラウドベースのシステムに高速ネットワークで接続し、セルフサービスで手続きを完了できる仕組みが備わりました。

タイアユタヤ銀行(クルンシィ)

アユタヤ銀行(通称:クルンシィ)は、国内で最も革新的な金融機関の1つになるという目標を達成するために、インフラストラクチャーを変革したいと考えました。

 

ブルー・ナップ・アメリカス

新しいクラウドインフラストラクチャーが、Tier IVデータセンターの最大の収益になりました。

ボード・ガシュ・エナジー

ボード・ガシュ・エナジーは、キンドリルと協力して、Red Hat® Ansible Automation® Platform を使ってイベントとアラートの管理を段階的に自動化するソリューションを設計し、チームが貴重な時間を変更計画にあてられるようにしました。

カルフール

カルフールは、キンドリルの専門家とともに老朽化したデータセンターからクラウド環境への移行を完了し、その過程で数百に及ぶ店舗の顧客体験を統合しました。

シティファニチャー

シティファニチャーは、IBM Cloudに移行したことで、ビジネスに欠かせないコンピューターの運用と重要な顧客データをハリケーン被害から確実に保護できるようになりました。さらに、要求に応じてコンピューターの能力を拡張したり、クラウド基盤のアプリケーションやコグニティブ機能を追加したプラットフォームを構築することができるようになりました。

コンパスグループ・スペイン

クラウド移行とAWS 運用の両方に関する深い知識と専門知識により、コンパスグループ・スペインはデジタル変革の信頼できるパートナーとしてキンドリルを選定しました。

ディリップ・ビルドコン

ビジネスインテリジェンス、財務と管理、人事、資材管理その他のアプリケーションを備えたSAP S/4HANAソリューションは、ディリップ・ビルドコンが単一の最高品質のプラットフォームで一貫してビジネスプロセスを管理できるようにしました。

ダウ

安全性、アジリティ、信頼性を高めるためにプラントメンテナンスの生命線をデジタル化。「従業員の作業現場に効率的に情報を届けることは、私たちにとって非常に重要な業務改善の機会でした」
 

Clark Dressen氏
ダウ

グルーポ・ロメロ

南米で合計230以上の事業を運営するコングロマリットであるグルーポ・ロメロ エクセリアは、SAPソリューションを分散し、個々のグループ企業が柔軟性を持ってビジネスを推進できる環境を整えたいと考えていました。

ロッテカード

ソウルに本社を置く韓国のクレジットカード会社であるロッテカードは、金融システムの移行と管理を行うために、コンテナベースのクラウド戦略を採用しました。  

三菱自動車オーストラリア

三菱自動車オーストラリアは、キンドリルと提携して、クラウドに移行することで管理が簡素化され、システム立ち上げの時間を短縮することができました現在、同社のインフラストラクチャーは自動的に拡張され、自動車の販売量の変動をスムーズに処理しています。

モンディ・グループ

包装、製紙を多国籍企業として行うモンディ・グループは、キンドリルとともに事業を中断することなく次世代ERP SAP S/4HANAへの移行を行いました。

インド国立証券取引所

インド国立証券取引所は自動化を採用し、災害復旧の運用でスピードと効率性を達成しました。

パフォーマンス・イン・ライティング

パフォーマンス・イン・ライティングは、クラウド上でミッションクリティカルなソリューションのSAP Applications Managementへの移行を進めています。

RSAインシュアランス

大規模なデータ移行により、保険業界におけるデジタル戦略とクラウド戦略を推進

シムコープ

標準化・自動化された構成によって、クラウドベースのフィンテックアプリケーションの立ち上げを支援。

シュナイダーエレクトリック

シュナイダーエレクトリックは、IT のモダナイゼーションの取り組みを進めるために、システムをAWSに移行しました。

イシュバンク

「キンドリル社との揺るぎないパートナーシップにより、新しいTier 4データセンターで最大の稼働時間を実現、確保できました。」



Sabri Gökmenler氏

トルコIsbank社

Want to become part of our customer reference program?

お問い合わせ

キンドリルのサービスに関するお問い合わせはこちらより承っております。